新宿
新宿
しんじゅく |
Shinjuku |
乗り入れ路線
山手線 |
---|
2分 1km | 2分 0.7km |
2分 1km | 2分 0.7km |
埼京線 |
---|
5分 3.4km | 6分 4.8km |
5分 3.4km | 6分 4.8km |
湘南新宿ライン |
---|
5分 3.4km | 6分 4.8km |
5分 3.4km | 6分 4.8km |
中央線快速 |
---|
6分 3.7km | 4分 4.4km |
6分 3.7km | 4分 4.4km |
中央・総武線 |
---|
2分 1.4km | 2分 0.7km |
2分 1.4km | 2分 0.7km |
京王線 |
---|
5分 3.6km |
5分 3.6km |
京王新線 |
---|
1分 1.7km |
直通 |
|
1分 1.7km |
都営新宿線 |
---|
1分 0.8km |
1分 0.8km |
都営大江戸線 |
---|
2分 0.6km | 2分 0.8km |
2分 0.6km | 2分 0.8km |
小田急線 |
---|
2分 0.8km |
2分 0.8km |
東京メトロ丸ノ内線 |
---|
1分 0.8km | 1分 0.3km |
1分 0.8km | 1分 0.3km |
新宿駅西口から乗りかえ |
---|
新宿西口(都営大江戸線) |
新宿サブナード経由で乗りかえ |
---|
西武新宿(西武新宿線) |
メトロ通路経由で乗りかえ |
---|
(東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ副都心線 ・都営新宿線) |
東京都新宿区

(2020年1月)
「新宿駅」ギャラリー
1日平均乗車人員
(2018年度) |
約790,000人 |
京王線 (2018年度) |
約798,000人 |
京王新線・ 都営新宿線 (2018年度) |
約312,000人 |
都営大江戸線 (2018年度) |
約150,000人 |
(2018年度) |
約521,000人 |
(2018年度) |
約240,000人 |
日本最大の繁華街が広がる、利用客世界一のターミナル駅
東京を代表するターミナル駅のひとつで、1日の乗降客数は約350万人と日本で一番多いだけでなく、世界でも一番多くギネスに載るほど。駅構内は極めて広く複雑であり、一部からは迷宮の意味を込めて「新宿ダンジョン」と呼ばれている。
東京都庁
とうきょうとちょう |
新宿駅西口から徒歩10分 800m

利用時間
展望室 | 9:30~23:00※ |
※最終入室は22:30まで
休業日
なし
利用時間と休業日は2020年2月現在の情報です。
東京都新宿区にある東京都の行政機関。第一本庁舎の45階は展望室として無料開放されており、北展望室か南展望室のどちらかに上って地上202mから東京を一望できる。
展望室に上がる際は手荷物検査があるので、手荷物をコインロッカーに預けるなど手ぶらで行くのがベスト。

展望室から新宿駅方面を眺める。東京都の高層ビル群に圧倒されるはずだ。

夜遅くまで解放されているので夜景もじっくり楽しめる。
![]() 東京都庁第二本庁舎。 |
![]() 富士山。 |
![]() 西新宿の高層ビル群。 |
![]() 東京スカイツリー。 |
![]() 東京ドーム。 |
![]() ドコモタワー。 |
![]() 東京タワーと東京ミッドタウン。 |
![]() 六本木ヒルズ。 |
![]() 緑が広がる場所は明治神宮。 |
![]() 新国立競技場。 |
![]() 展望室から見る景色は素晴らしいが、第一本庁舎自体のライトアップも美しい。 |
西行
東中野・中野・三鷹方面 |
中央・ 総武線 |
東行
水道橋・秋葉原・千葉方面 |
---|---|---|
次は | ||
Ōkubo | Next | Yoyogi |
西行
東中野・ 中野・三鷹 方面 |
中 央 ・ 総 武 線 |
東行
水道橋・ 秋葉原・ 千葉方面 |
---|---|---|
次は | ||
Ōkubo | Next | Yoyogi |