鹿島線

鹿島線

かしません
Kashima Line

「佐原」~「鹿島神宮(鹿島サッカースタジアム)」 全7駅※

※臨時駅「鹿島サッカースタジアム」を含む数

千葉県と茨城県の水郷地域を走るローカル線

千葉県の利根川下流部と、茨城県の霞ケ浦の一部分である北浦を走るローカル線です。この辺りは水場が多いことから水郷地域と呼ばれています。

路線の大半は高架で構成されています。終点の「鹿島神宮駅」では水戸方面に向かう大洗鹿島線に乗り換えることが可能です。

使用車両

209系2100番台(普通)

黄色と青の「房総色」。「普通」で運用される千葉支社房総地区の主役。

ロングシート。

ボックス席。

半自動ドアのトイレ。

車内のLED式行先表示機。

車体のLED式行先表示機。

回送。

「鹿島神宮」行き。

「佐原」行き。

鹿島・成田線。

成田線直通「成田」行き。

成田・鹿島線。

成田・鹿島線「鹿島神宮」行き。

表記なし。

 

E217系

青とクリーム色が特徴的な総武線快速からの直通列車。鹿島線に乗り入れるのは1日1往復のみ。

ロングシート。

ボックス席。

半自動ドアのトイレ。

グリーン車。

車内のLED式行先表示機。

車体のLED式行先表示機。「東京」行き。

回送。

「鹿島神宮」行き。

「佐原」行き。

 

駅一覧

・「佐原」「香取」以外の駅でSuicaやPASMOといったICカード乗車券は使用できない。

駅名 乗り換え路線 おもなスポット 駅の
所在地
さわら 佐原の町並み 千葉県
香取市
かとり 香取神宮 千葉県
香取市
じゅうにきょう   水郷佐原あやめパーク 千葉県
香取市
いたこ   水郷潮来あやめ園 茨城県
潮来市
のぶかた   道の駅いたこ 茨城県
潮来市
かしまじんぐう 大洗鹿島線 鹿島神宮 茨城県
鹿嶋市
かしまさっかー
すたじあむ
大洗鹿島線 カシマサッカースタジアム 茨城県
鹿嶋市
駅名 乗り換え路線 おもなスポット 駅の
所在地
駅名と
駅の所在地
乗り換え
路線
さわら
(千葉県香取市)
かとり
(千葉県香取市)
じゅうに
きょう
(千葉県香取市)
 
いたこ
(茨城県潮来市)
 
のぶかた
(茨城県潮来市)
 
かしま
じんぐう
(茨城県鹿嶋市)
大洗鹿島線
かしまさっかー
すたじあむ
(茨城県鹿嶋市)
大洗鹿島線
駅名と
駅の所在地
乗り換え
路線

フリーきっぷ

週末パス(全駅で使用可能)

8730円8880円 有効期間2日 土日祝に利用できる。

関東と南東北エリアが乗り降り自由なフリーきっぷ。鹿島線は全駅で使用可能。

 

サンキューちばフリーパス(佐原~十二橋まで)

3900円3970円(千葉県発)4700円4790円(東京都発) 2日間有効

千葉県内のJR線と一部私鉄が乗り降り自由なフリーきっぷ。鹿島線は「佐原」~「十二橋」間で使用可能。

一部のバス路線でも使用でき、対象の観光地では料金が割引になるなどの特典も受けられる。

秋の乗り放題パス(全駅で使用可能)

7850円 連続する3日間で使用可能。

日本全国のJR在来線に乗ることができる。使用を開始する際は駅員にハンコを押してもらい、改札を通過する際は窓口で見せる。使用できるのは連続する3日間なので注意。

 

青春18きっぷ(全駅で使用可能)

11850円12050円 5回(人)使用可能。

日本全国のJR在来線に乗ることができる。使用を開始する際は駅員にハンコを押してもらい、改札を通過する際は窓口で見せる。

 

★マークのついたフリーきっぷはすべての駅で使用できます。

★週末パス

8730円8880円 有効期間2日 土日祝に利用できる。

関東と南東北エリアが乗り降り自由なフリーきっぷ。鹿島線は全駅で使用可能。

 

サンキューちばフリーパス

3900円3970円(千葉県発)4700円4790円(東京都発) 2日間有効

千葉県内のJR線と一部私鉄が乗り降り自由なフリーきっぷ。鹿島線は「佐原」~「十二橋」間で使用可能。

一部のバス路線でも使用でき、対象の観光地では料金が割引になるなどの特典も受けられる。

★秋の乗り放題パス

7850円 連続する3日間で使用可能。

日本全国のJR在来線に乗ることができる。使用を開始する際は駅員にハンコを押してもらい、改札を通過する際は窓口で見せる。使用できるのは連続する3日間なので注意。

 

★青春18きっぷ

11850円12050円 5回(人)使用可能。

日本全国のJR在来線に乗ることができる。使用を開始する際は駅員にハンコを押してもらい、改札を通過する際は窓口で見せる。

 

※フリーきっぷの情報は2019年10月現在のものであり、値段が異なっていたり販売を行っていない場合があります。

風景・発車標・臨時列車

沿線概況

鹿島線内ではICカード乗車券が使えない。あらかじめきっぷを用意しておくこと。鹿島線は2020年3月のダイヤ改正までICカード乗車券が使えなかった。

「佐原」始発は0番線が使用される。ちなみに鹿島線の起点は隣の「香取」からであり、「佐原」~「香取」間は成田線乗り入れ区間になる。

鹿島線は水域が多い水郷地帯を走る路線。線路の大半が高架で構成されている。

「延方駅」~「鹿島神宮駅」間の北浦橋梁。約1kmもある。

「鹿島神宮」~「佐原」を走行した後、成田線に直通する鹿島・成田線がある。

1日1往復乗り入れる総武線快速の車両は総武本線「佐倉」にて増解結が行われている。東京方面は増結、成田空港・鹿島神宮方面は解結してそれぞれの行先へ向かう。

分割した総武線快速車両の行先。前11両は「成田空港」、後4両は「鹿島神宮」行きになる。

鹿島線と総武線快速の直通運転は1日1往復のみ。

発車標・0番線(佐原)

鹿島線の発車標は「佐原」にしかない。0番線である。

同じく英語表記。

あやめ祭り号

「新宿」~「鹿島神宮」間を運行する、水郷潮来あやめまつりのアクセスに便利な臨時特急。

「鹿島神宮」行き。

「鹿島神宮」行き。英語表記。

「新宿」行き。

「新宿」行き。英語表記。