久留里

久留里

くるり
Kururi
5分 2.6km 6分 3.1km
5分 2.6km 6分 3.1km

千葉県君津市

(2018年8月)

「久留里駅」ギャラリー

駅名標。

縦型の駅名標。

名所案内。

二つのホームは踏切で連絡する。

サイン。

こいのぼり。

ようこそ生きた水の里久留里へ。

ボランティアによって花が手入れされている。

改札の中。

駅舎の中。

東京から96.9km。

駅舎の中に可愛らしいベンチ。

券売機と窓口。

久留里線を守る会からのお願い。

駅前。久留里の商店街が広がる。

トイレは駅舎を出て横。

トイレのそばにキハE130形100番台の顔出しパネル。

駅舎の看板。

簡易的なサイクルラック。

 

時刻表(2019年7月)

※土曜・休日ダイヤのものです。

 

1日平均
乗車人員
(2018年度)
約410人

当駅までの所有時間

「木更津」
から
各駅停車
約45分

久留里城見降ろす、美味しい名水が湧き出る水の町

久留里線「木更津」以外の駅を管理する直営駅。当駅から「上総亀山」方面は日中5時間ほど電車がないので注意が必要である。

久留里の名水

くるりのめいすい

久留里の町の数か所に井戸が点在する。

久留里の各所にある井戸からこんこんとわき出る名水。 井戸は無料で利用でき、地元の人を中心に多く利用されている。

高澤の水。

雨城庵(うじょうあん)の水。

久留里城

くるりじょう

久留里駅から徒歩31分 1.9km

 

室町時代に山の上に築かれた山城。 城の完成後3日に一度、21回雨が降ったことから「雨城(うじょう)」の別名を持つ。

現在の久留里城は、本丸跡の隣に再建されたものである。

再建された久留里城の隣に本丸跡。本当はここに城があった。

久留里城の中は土足禁止なのでスリッパを履いて上がる。

天守閣は展望台になっている。

 

久留里城址資料館

くるりじょうししりょうかん

 

利用時間

9:00~16:30

休館日

月曜日(祝日の場合は開館し、その翌日が休館)

利用時間と定休日は2018年10月現在の情報です。

久留里城の二の丸跡に建設された資料館。君津市の出土品やかつて武士が使用していた刀や甲冑などの展示がある。

資料館の横にある展望所からは久留里の町を一望できる。

上り

木更津方面

久留里線 下り

上総亀山方面

次は
上り

木更津方面




下り

上総亀山方面

次は