千葉県・房総の魅力500選を楽しむブログ

自然

CATEGORY

自然

4

施設

5

歴史

3

民俗

4

特産

3

自然

1.九十九里浜

自然

旭市・匝瑳市・横芝光町・山武市・九十九里町・大網白里市・白子町・長生村・一宮町・いすみ市

千葉県東部の旭市にある刑部岬からいすみ市の太東岬まで全長約66kmに及ぶ、太平洋に面する海岸。波の質が良いことで知られており、サーファーの聖地として有名。一宮町にある釣ヶ崎海岸は2020年オリンピックのサーフィン会場にも選ばれるほどである。

2.東京湾の潮干狩り場

自然

浦安市・市川市・船橋市・木更津市・富津市

戦後の高度経済成長期による沿岸の埋め立てと開発により干潟は少なくなってしまったが、東京湾では4月から5月の大潮を中心として家族と楽しむ潮干狩りが盛んである。

3.谷津干潟

自然

習志野市

東京湾の埋立地に残る約40ヘクタールの干潟。東京湾に面する習志野市は都市化により埋め立てが進行していたが、この辺りは東京湾に飛来する渡り鳥の重要な中継地点となっていることが判明し埋め立てを免れた。1988年には国指定谷津鳥獣保護区、1993年にはラムサール条約登録地に指定された。

4.県指定行徳鳥獣保護区

自然

市川市

市川市の東京湾寄りに位置する人工湿地で東京湾の埋め立てと開発により減少した自然環境を確保するため造成された。様々な野鳥が飛来し、湿地帯特有の生物が生息する県指定の鳥獣保護区となっている。

自然

東京メトロ東西線沿線の野鳥の楽園、行徳鳥獣保護区。行徳鳥獣保護区ってどんな場所?市川市の東京湾寄りにある約56ヘクタールの人工湿地帯です。1979年に県指定の鳥獣保護区に指定されています。東京湾は高度経済成長期に埋め立てや開発が急速に進み、自然環境はたちどころに失われていきましたが、完全な消失を避け...

自然

東京湾の埋立地に残された谷津干潟。水鳥集まる都市部のオアシス。谷津干潟ってどんな場所?千葉県習志野市の東京湾の最奥部、埋め立て地に残された約40ヘクタールの干潟です。埋め立てにより都市化された土地の中心に長方形の形で広がっています。東京湾の干潟は1960年代から1970年代にかけて急速に埋め立てが進...

自然

都心から最も近い干潟、三番瀬は東京湾の恵みと自然を教えてくれる場所。三番瀬ってどんな場所?「さんばんぜ」と読みます。千葉県の習志野市・船橋市・市川市・浦安市の東京湾の最奥部に位置する約1800ヘクタールの干潟です。深いところでも干潮時の水深が約5mと比較的浅いです。日々繰り返される潮の満ち引きにより...

九十九里浜(一宮町・いすみ市)探索記録。都心に近いサーファーの聖地。
自然

九十九里浜(一宮町・いすみ市)探索記録。都心に近いサーファーの聖地。九十九里浜ってどんな場所?三方を海で囲まれた千葉県。西は東京湾、東と南は太平洋に面し長大な海岸線を有しています。その地形上、海水浴場が多く夏場になると都心から近いこともあり多くの海水浴客が集まります。遠浅、透明度抜群、広大な砂浜、波...

トップへ戻る